被災地産品の販売拠点開設 社会
「物産展」主催者が雪ノ下に
明日3月11日fm横浜8時13分ごろから「小川コータ&とまそんのビー散歩」でシェアハート鎌倉紹介してもらいます。
よかったら聞いてください。
2,017年1月3日鎌倉雪ノ下店OPENから1年を迎えました。
感謝の気持ちを込めて1000円以上お買上げの皆様には、粗品を差し上げています。
昨年11月からは御成店(鎌倉市御成1-7)でも期間限定のお店を出店しています。
1月は10日から1週間の予定です
(御成店で店の期間は雪ノ下店はお休みになります。)
今年もよろしくお願い致します。
本日タウンニュースにshare heart鎌倉載せていただきました。
鎌倉生涯学習センターの物産展にいらした方や新しい方からたくさんお問い合わせいただきました。
「物産展」主催者が雪ノ下に
小町通りを八幡さまに向かってあるき、ミカエル教会とまめやさんの角を左に曲がり、
老舗鎌倉倶楽部の前PLAINの看板の奥にコミニェティスペースシェアハート鎌倉があります。
前はイタリアンレストランだったので、とても雰囲気のある素敵な場所ですよ!!
表からは見つけにくいのでOPEN日は東北物産展の上りが上がっています。
これを目安に来てくださいね。
1月3日開店から、まだまだよちよち歩きのシェアハート鎌倉です。
駅前からのお客様、ご近所の皆様、少しづつ増えています。
のぼりの下で東北の美味しいものを販売しています。
東北は食の宝庫、本当においしものがたくさんあります。
まだまだ伝えられないたくさんの食材や物産、これからの揃えていきます。
鎌倉においでの折ははぜひお立ち寄りくださいね。
また、シェアハート鎌倉の新しいテーマは「ひと×まち×えがお」です!!
地域の力を笑顔に!!人が集まる~そこに笑顔!!楽しいから広がる。
そんな地域力を作っていきたいとお思います。
被災地と住んでいる湘南力、これからいろいろ企画していきたいとお思います。
どうか新しいステージのシェアハート鎌倉どうかよろしくお願い致します。
連日36度を超える暑さの中、鎌倉生涯学習センター東北物産展、ボランティアさんが9人も集まってくれました。
こんな素敵なボランティアさんが、カナン牧場のパンを売ってくれます
しかし暑い暑い、人はすくない、観光客も少ないです。
そんな中ボランティア―ズ「北限の海女」の手ぬぐいの海女軍団登場です。気合が入っています!!
SAVETAKATASさん、ママサポーターズさんもお買い上げいただき鎌倉は海女チャンズになっております。
暑い中ガリガリ君のおいしいこと。差し入れのアイスもいただき。幸せな物産展になりました。
しかし早く涼しくなってほしいです(^_^;)
最後に皆で記念撮影、皆さん暑いなか、本当にありがとうございます。